2023-01-01から1年間の記事一覧
交通安全週間が始まった。 道路のあちこちに交通安全の人が立っている。 でも、これ、町内の持ち回りだけれど、結構大変なんだよね。 8時半まで立っていると会社に間に合わない。 セブンでタオルを買った。 少し・・いや大分厚いタオル。 何とは無く、厚いタ…
すでに9月も20日。 この暑さは何でしょうか。 夜も結構暑くって、流石にヘロヘロだ。 ところで、最近のお菓子、特におせんべいの小さくなりようはどういうことだ!! まぁ、沢山食べないから良いけれどね。 昨日は彼岸花の群生を見に行ったのだが、あまりの…
全くこの暑さはなんだ‼️ 最近はどこでも、クーラーの設定温度が27~28度なので、私にとっては、何処に行っても熱帯だ。 会社の設定温度も27度。その上、私はクーラーから一番遠くに机がある。 来年もこの調子ならば、もう勤まらないかもしれない。 そ…
昨日は姉と中華そばを食べた。 ラーメンの具が載っていない、麵だけの中華そばなのだが、これが美味しい。 コロナ前は繁盛しているお店で、名前を書いて、空くと携帯で呼び出してもらう方式だった。 それがコロナで人の動きが減って、開店時間が遅くなり、昼…
昨日は「特捜部Q―カルテ番号64― 下」を聴きながら寝ていたが、あまりの描写に止めてしまった。 何か夢の中にでも出てきそうだった。 殺されて骸骨になった人たちが5人。 その描写が生々しい。 Audbleも新作が出た。 「蒼穹の昴4」、「地に巣くう」等々。 姉…
昨日は安曇野国定公園に行ってきた。 入口付近。 入場料は65歳以上が250円と安い。 さすが国定公園、綺麗に手入れされている。 オレンジのコスモスが満開と言うので見に行ったのだが、駐車場から500mほど歩かなくてはいけないという。 今日は姉の足の調…
この所、毎夜「ゆうすげ」が咲く。 夕方から夜に咲く花なので、つい見逃してしまう事が多いのだが、毎夜健気に咲いている。 実生の松が、いつの間にか5メートル近くなって、根が建物の土台に悪いと言われて切られてしまった。 そうしたら、その松の種がこぼ…
今月は少し落ち着いて、給料も少しは残せるかと思ったのだが、残念ながら妄想となった。 何で?と考えてみた。 まず、今月は病院代と薬代がかかっている。 車の免許証書き換えのための高齢者講習があった。 車のオイル交換をしたら、タイヤがパンクしていて…
それは夜中の8時過ぎ。 コンコンとドアを叩く音。 見知らぬ男性が立っていた。 何と、来年は町会長が変わる年で、私の住んでいる組から選出しなくてはいけないのだとか。 それで、組長が集まって、推薦する人を決めたいとか。 そんな事を言われても、我が家…
昨日は6時前から寝床に入り、今朝5時半までひたすら眠ってしまった。 その前数日は睡眠薬を飲まないと眠れない状態だったので、薬も飲まずにしっかり眠れたのは嬉しかった。 その時、聴きながら寝ていたのは「煉獄の獅子たち」 これ聴きながら安らかな眠りと…
気圧痛なのか、体が重く仕方がない。 明日は元気になりたいものだ。
台風はあちこちに傷跡を残した。 お見舞い申し上げる。
高齢者講習の通知が来た。 高齢者だよ。 自分で高齢者とか言っているけれど、他者から高齢者と言われると、グッと来る。 実習があるので、ちょっとドキドキ。 何とか修了書をいただけた。 ほっとする。 皆さんよくやっているねぇ。 最後までお読み頂きありが…
台風の影響が心配だったが、なぜか快晴。 今日は病院の定期検診。 結構ご高齢の患者が多い。 と、言っても私もご高齢の一人だが。
給食の突然停止で、業者と連絡が取れなくなっている騒動が起こっているらしい。 この所、書物価高騰で採算が取れなくなったらしいのだが、どんな時でも困るのは低所得者。 給食で栄養補給している子供だっているだろうに・・ 突然は困るよね。 朝食300円、昼…
まだ火曜日なんだね。最近曜日や日にちを勘違いすることが多い。 全く認知症の進行中だよ。 葡萄のナイヤガラが美味しい。 美味しい物を食べると元気が出る。 もう少し生きていたいと思えるんだから、食べ物の力は大きいね。 ナイヤガラを食べ終えて、ナガノ…
今朝は午後から雨の予想で、空気が重い。 昨日は松川町の温泉に行ってきて、お土産に道に落ちていた花桃の実を3個拾ってきた。 会社の庭に埋めたが、さて芽が出るか。 でも、ちょっと楽しみだ。 帰り道では道の駅でイチジクを買った。4個入りで250円。 もう…
温泉に来た。 松川町の清流苑。 結構広い敷地だ。 お風呂はちょっとヌルヌル。 無色透明だけれども、出た後はポカポカ。 気持ちいい〰️ 道の前には小さな実がたくさん落ちている。 私が思うに花ももの実だと思う。 拾って帰りたい。 芽が出るだろうか? でも…
夕方の風も秋めいてきて、随分と眠りやすくなってきた。 もう柿の注文を受け付けている。 紀ノ川柿 黒あま 4L (約2.7kg) 和歌山産 秀品 ギフト 贈答用 くろあま きのかわかき たねなし柿 種無し柿 種無しかき 紀の川柿 柿 かき カキ persimmon 黒ゴマ 食品 …
昨日に続く「灯台からの響き」であるが、その中に「目を見張るほどの幸運」というフレーズがある。 それは、知ろうと思わなければわからない幸運だというが、自分の「目を見張るほどの幸運」を考えてみた。 給与計算をしていて、後一人と言う時にプリンター…
先日読んだ「灯台からの響き」の中で、主人公康介が、自営の中華そば店を毎日掃除する場面が出てくる。 食器を洗い、棚を拭き、床を拭き、壁を拭き、換気扇の羽も全て拭く。 夜10時に店を仕舞い、その掃除にどの位の時間が掛かるのだろうか? 1時間では終わ…
姉の友人が家を建てて、家の中が蒸れない様に全自動で換気できる方式にしたそうだ。 ところが息子さんが転勤となり空き家となった。 留守にしても蒸れなくて、今は良い施設が有るのだねと羨ましがられていたが、毎月換気だけに20000円かかるという。 う~~…
息が浅いと言えば良いのか、何か苦しい。 どうみても運動が足りないなぁ。 分けも分からずイライラするのだ。 眠いのに眠れない。フラフラする。なんて事でイライラしている。 「灯台からの響き」を読み始める。 読んでいて、夢中になれる本と興味が削がれる…
何と稲刈りが始まった。 それでも変わらず暑い!! 夜の眠れなさが続いて苦しい。 今の私は、ぐ~~~と機嫌が悪く、誰かに八つ当たりしたい。 と、言っても八つ当たりする相手はいないが。 青山文平の「本売る日々」を読む。 まだ文庫になっていないので、…
何とはなく秋の気配はすれども。。 そんな気持ちで部屋でうとうとしている。
ふと田圃の上に赤トンボが飛んでいる。 秋の知らせだ。 こんなに暑くて、秋なんて来るのかなと思っていたが、ちゃんと来るんだなぁ。 最後までお読み頂きありがとうございました。
朝には覚えていたのだが、なんと今は何を覚えていたのか忘れてしまっている。 暑いからねぇ・・・ と、何でも暑さで終わらせてしまっている。 食事も食べる気にならない。 桃が美味しいので、それで何とか生きている気がする。 「まいまいつぶろ」を読み始め…
久し振りに昨日の夜は涼しかった。 やはり密かに秋は近づいている。 先日買った「ブラックビート」が届いたが、房から葡萄がボロボロ落ちる。 クールで送られてきたのだが、今一歩であった。 でも、悪いのは私。 受け取りが1日遅れたので、それが悪かったと…
昨日は出かけるまでは少々お疲れムードで、夏の遠出は無理だ~と思っていたが、バスに乗っているうちに気分が上向いてきた。 でも、やはり夜は暑くて、結局眠れない。 会社でつい、ウトウトとしてしまう。 何も無ければ、明日は休みなのだが、昨日休んだので…