華寿過ぎて・・・これからの準備

華寿(70歳)を過ぎた独身女性、子供の無い不安、生活苦、節約、貯蓄など、時々生活の楽しみも書いています。

スポンサードリンク

お馬鹿な私

賞与の行方

12月になると、ほんのわずかだけれど賞与が出る。 と、言えるほどでも無いが、毎月殆ど変動の無い給与に僅かでも加算が有ると思えば気持ちが躍る。 少しでも何かを散財したいと思う。 前々から欲しかった「塗師祥一郎画集 1947‐2006」を買おうか・・。 定価…

必殺壊し人--職場編

今朝は朝焼けで、綺麗な景色だった。 だから、朝は良い気分で出かけられたのだ。 だから、今朝のスタートは上々だったのに・・。会社の機械を一台ずつ壊している。 昨日はPCをちょっと放って、他の仕事に気を取られていると画面が戻らなくなった。 結局夕方…

師走に温泉に入りたい

寒くて時雨れると、急に冬らしくなる。 そんな中、「新しく作業着の販売を始めました」という営業の人が来社した。 飛び込みなので、カウンター越しのお話。 地元に老舗のユニホーム屋さんが有るので、どちらでもお付き合いのある店が有るのでと言われます・…

冬模様 雪が降りそうだ

昨夜は「 介錯人別所龍玄始末」を聴きながら眠った。 割と面白い作品だけれど、切腹の介添人が主人公なので、1話毎に血なまぐさい話となる。 一晩中、そんな話を聴いているのはいかがなものか?と思い、今晩は止めにする。 家に帰ると、姉がボーとした顔でい…

野沢菜漬けの重しを動かす。冬の夜長の楽しみは・・

この所、朝に晩に野沢菜漬けの重しを動かしている。 重しが桶より大きいので片方だけが沈んで、ちょっとアンバランスになるので、朝出かける時、夕方帰って来た時に位置をずらしている。 さて、こんなに手をかけている漬物の出来はいかに?? 今日は雨模様で…

寒風の中、野沢菜を漬ける

今日は天気が良くて、山が綺麗だった。 空が真っ青。 美しさから言うと、冬が最も美しい。 時々山の美しさに惚れて、こちらに移住する方がいるが、移住するなら若いうちである。 年寄には寒さとか雪掻きとか、とても大変である。 できれば私も南に行きたいと…

ほんの一時の口福

姉が買った黒柿が柔らかくなってきたので、丸ごとスプーンで食べると美味しいと言って剝いてくれた。 これが、何とも美味しかった。 この柔らかさ、甘さ、絶妙のタイミングである。 スプーンで1口掬うとこんな感じ。 中も真っ黒な黒柿だ。 早くても遅くても…

冬は炬燵にミカン

今日は凄い良い天気で、山が綺麗に見える。 朝、ミカンを食べようと思って車に乗る。 それを楽しみにして、漸く会社に出る。 益々、動くのが嫌になる。 困ったものだ・・・ チビ娘にミカンを頼む。 橋爪流栽培みかん 俊菓 (しゅんか) 和歌山県産 2S~Mサイズ…

生きる力=美味しい物を食べたい

今朝は朝食にこれという物が無かったため、セブンに寄った。 朝飯をセブンで買おう。そう思うのが今朝の通勤の力である。 美味しい物を食べたいという気持ちが生きる力だ。 最後までお読みいただきありがとうございました。

今年の「ふじ」リンゴは玉伸びしないで小粒ぞろい

タイヤ交換をした。 まだ雪は降らないので、ちょっともったいないと思いつつ、でも、雪が降ったらすぐ交換できるわけでは無いので、早めに交換した。 もう年で、タイヤを持ってガソリンスタンドになんて行かれないので、タイヤを預かってもらって、交換もお…

美味しく食べられるうちは大丈夫

流石に寒い。 だって、11月も半ばだものね。不思議はない。 ちょっとバタバタの日常である。 何が・・と言われれば、何が・・なのだが、気分がせく。 朝、そうそうこれが出たんだ。と思い、まず読む。 「紅霞後宮物語 中幕 愛しき黄昏」 皆、死んでしまった…

見るだけで寒い

雪が下まで降りてきた。 見るだけで寒い。 家でお炬燵でぬくぬくしていたい。 「紅霞後宮物語 中幕 愛しき黄昏」が明日発刊される。 このシリーズもこれで終わると思うと、それでも次から次から出てきてビックリだ。 でも、今からワクワクしている。 明日の…

冬の様子になってきた。

なかなか思うように行かずに、結構イライラしている。 仕事も思ったように進まない。 11月から口座振替をインターネットバンキングで実行する、ことになった。 大体が口座振替自体を作業していない人が、それをインターネットバンキングに移行するなどもろわ…

インフルエンザの予防接種、高齢者が沢山・・

昨日は会社を休んでインフルエンザの予防接種に行ってきた。 何故か指定機関が火曜日の4時過ぎにしか受け付けていないのだ。 いつもの所でないと、駐車場が面倒で、つい同じ病院で受ける。 4時5分前くらいに着いたけれど、受付番号は100番台。 凄いなぁ・・…

リンゴを買いに出かける。新種「こうみつ」が美味しい

姉の火傷はすぐ冷やしたのが良かったのか、大変な事にならず良かった。 土曜日は長姉に頼まれてリンゴを買いに出かける。 今年は「こうみつ」という新しいリンゴが出ていた。 真っ赤なリンゴで中に蜜が入っていて、甘くて美味しい。 農家も次々と新種が出て…

1年に1度の収穫

今日からLINEが使えないかと心配したが、不思議に今日も繋がっている。 今日は会社の人が研修に出かけるので宿を手配する様に頼まれて、楽天で探すのだが「該当する宿はありません」のメッセージ。 仕方が無いので、直接宿のHP経由で探すのだが、「あと1室で…

明日からLINEが使えない

LINEがヤフーと一緒になって、プライバシーポリシーの同意が必要で、それができないと利用できなくなるという。 いくら探しても分からないので、今日会社の若い人に見てもらう。 そうしたら、私の携帯が古くてバージョンアップができないくて、その同意がで…

お見舞いのリクエストは1回で

チビ娘が北海道へ修学旅行だという。 お小遣いを送ったのに、旅行の話はウンともスンとも出てこないし、お土産のおの字も無い。 と、思っていたら、チビ娘の母親より旅行中にインフルエンザに罹り、お土産も買えなかったようで・・と言い訳のメールが入る。 …

キノコの秋

秋本番、道の駅に遂に出てきましたキノコ達。 本命、見るだけのこんなキノコ 本当に見るだけ。 こんなキノコも 大人の味、こんなキノコも でも私がキノコ狩りをするのは近所のスーパー。 椎茸、しめじ。 それでも充分美味しい。 その道の駅で蜂屋柿が売られ…

あ~面倒くさい

次から次と健康食品が増え、何かを節約しなくては・・と思うのだが、どれを止めれば良いのかわからない。 最近は乳酸菌11-1というのを飲み始めた。 効いているのかいないのかわからないが、特に体調悪化していないのは効いているのだろうか。 と、いうことで…

雪の北アルプス

遂に北アルプスに雪が降る。 タイヤ交換の連絡も来るし、いよいよ冬支度だ。 土曜日は「ソナンと空人」シリーズ4冊を読み耽った。 更にもう一度読み始めている。 つくづく、私はインプットが多くて、アウトプットが少ない人間だと思う。 だって、この本のど…

今夜はお楽しみ

今日はAudbleの更新日。 目新しくて注目そうなのが沢山出ていて、久しぶりに嬉しい事、この上ない。 まず「灰色の階段 ラストラインØ」 シリーズ物で、異常なまでの記憶力を持つ刑事「岩倉 剛」の外伝。 まず、今夜はこれを聴きたい。 次いで「くらまし屋稼…

特養ホームの62%が赤字

ショッキングな記事を見た。 特養ホームの62%が赤字だという。 最近の電気代の高騰、食費などのとともに、紙おむつなどの経費の高騰で採算が合わないという。 その帳尻は職員の賞与カットだという。 連合は来年の賃上げを5%以上と打ち出しているが、政…

終の棲家

高齢になってくると、終の棲家の事が気になってくる。 姉の友人は75歳。 今迄は家族で住んでいた貸家だったが、子供たちは自立してご主人も亡くなった。 その貸家が道路拡張に引っ掛かり、市営住宅を斡旋してくれるという。 月額8000円、死ぬまで居住可能だ…

冬に備える

最近朝霧が良く出ている。 霧が濃いと、運転するのに嫌なんだよね。 ほんの30分程度なんだけれど。 今年はトンボをあまり見なかった。 何かあっという間に秋も末になった気がする。 昨日は漸く長袖の衣類を出した。 これで、着ているものは冬仕様だ。 更にこ…

長野県では蜂をも食べる

昨日は姉の病院へのアッシーをして、その後道の駅まで行った。 道の駅も秋模様である。 秋一番の風景としては、蜂の子が出ていた。 地バチは勿論、オオスズメバチの鉢の子も売られている。 早く取り出さないと、孵化して蜂に刺されるそうだ。 こんなものも食…

世の中何でも有り

CO2排出量取引市場が開設された。 CO2排出量が少ない企業はクレジットを売ることができ、削減が難しい企業はクレジットを買う事が出来るという。 そうしたら、プラスマイナスゼロじゃないのかな。 たんに、何でもクレジットにして売買しているだけじゃないか…

清朝300年をひとっとび。片や些細ないざこざ

葡萄買いツアーが思いがけず疲れて、月曜日は何もできなかった。 前日が葡萄祭りとかで、出ていた商品はその時に残ったものらしく、少々潰れていたり、萎びていたり、それを籠に入れてあったので、わからず買ってきたが、家に帰ってショックであった。 果物…

3連休、洋服を出さなくっちゃ。Audbleの新作が出た。

何と寒い事だ!! 今日は山頂では白いものが見えた。 冠雪だよ。冠雪。 ちょっと前には暑い、暑いと騒いでいたのに。 まだ半袖が幅を利かせている私の衣類。 3連休には洋服を出し直さなくっちゃいけない。 風邪をひきそうな寒さだ。 Audbleの新作が出た。 今…

老いての幸福

まだ70歳なのか、もう70歳なのかわからないけれど、本人は結構な年齢だと思っている。 決して若いとは言えないな。 それでも、今、体で痛い所は無い。 食欲は有る。 葡萄が食べたい。梨が食べたい。 葡萄は凄く食べたい!! 帰りにスーパーに寄っていこう。 …

スポンサードリンク