お馬鹿な私
陽射しが強くなってきて、また顔のシミが気になり始めた。 そうすると、シミ取りの記事が目について仕方が無い。 でも、1週間でピカピカ、1か月で別人等々の話は、あまり信用できない。 何年もかけて付けた顔のシミ、1週間では無くならないわね。 当たり前の…
バイデン大統領が、コロナによる死者は、第一次、第二次、ベトナム戦争の戦死者より多いと言っていた。 そうなんだ~~ アメリカでのコロナ関連死者は多いからねぇ。 早く薬が出ないかなぁ。 何となく、市中に人が出始めて、ワイワイガヤガヤ。 勿論私もその…
明日からまた寒いというが、今日は暖か。 梅の花もチラホラ見える。 昨日は久しぶりに友人とランチデート。 お寿司屋さんへ行ったのだが、何故か魚を生臭く感じる。 そんなお寿司屋さんでは無いので、多分、私の体調だろうけど、せっかくのお寿司だったのに…
昨日は「海苔バター」というのを買ってきた。 山本一力氏がトーストにバターを塗って海苔を載せて食べると美味しいと書いており、真似をしてみたが、それほどでは無かった。 でも、もしかして、トーストにこの海苔バターを塗ると、目が覚めるほど美味しいん…
コロナワクチン接種が始まった。 ファイザー社の有効性95%というのは、どんなものなのだろうか?? 95%というのは、発症予防95%という事らしい。つまり、感染予防は実証されていないということか? 感染して陽性になっても、無症状で済むという事か?? …
この所、胸がむかむかする。 ちょっと沢山食べたり、脂っぽいものを食べると気持ちが悪い。 昨日の夕飯も、ちょっと気持ちが悪いと言って、姉に怒られる。 頭は食べたいのだが、食べてから胃まで情報が伝わるのに15分くらいかかるようで、美味しく食べるのだ…
今日は飴市。 飴市が終わると春になる。 長野県は山国なので、塩を牛に積んで運んでいた。 そのルートを塩の道といって、順番に市が立つのだ。 塩ではなく、飴を売るので飴市と言われる。 私が小学生の頃は、飴市というと雪が降り、お店が大売り出しをする。…
今日は世間は真っ白な雪景色で、寒い!! 昨日は暖かくて、どうやら花粉も飛び始め、眠くて仕方が無い。 朝起きれなかった・・・ 殆ど1日寝ていたら、ようやく今朝は起きれることができた。 その間に読んだ本「口入屋用心棒:20」~「口入屋用心棒:30」の11…
「群青」の詩 ---- もうすぐ帰るよ --- という言葉を繰り返し思う。 帰ってきた時にがっかりする世の中で無いことを。 あまり自信はないな。 森氏の「女性が多いと会議が長い・・」発言で、世の中は騒然として、 オリンピック担当大臣がIOC会長と電話会談・…
何故か谷村新司の「群青」を聞き続けている。 一昨日読んだ「ヤバい生霊」を彷彿させる。 この本流に言えば、英霊が近くにいるのかもしれない・・ なんてことは無いけれどもね。 でも、今の生活に、かつて、国を家族を思って戦いに出かけた人たちの犠牲があ…
昨日のTVは国会議員の離党やら辞任やらで占められていた。 公明党議員は辞任だけれど、自民党議員は離党なのか?? 所属の党派によって随分違うんだな・・と思う。 首相もちょっと責めた会見していたけれど、7万円ステーキ忘年会が有るから、そんなに言えた…
まだ春には遠いのに、眠くて堪らない。 昨日なんて、わりと朝寝をして、ブランチ食べて、昼寝をしてお風呂に入って早寝した。 なんて1日なんだ!! まるで、作文が書けない小学一年生の日記の様な1日だ。 私に眠り姫が憑いている?? そろそろ花粉が飛んでい…
いつまで続く泥濘ぞ。
朝、チビ娘から電話が入る。 本が欲しいんだそうだ。 アマゾンに頼む。 明日には着くそうだ。 早い‼️ 元気な声が聞かれて、ちょっと幸せだ。 木曜日に買ったミカンが素晴らしく美味しい。 今年一番の美味しさだ‼️ 箱入り、1箱1600円、3kg。 1個50円位の目安…
おせっかいなkindleから本の紹介が来る。 「江戸染まぬ」青山文平の本だ。 買ってしまった・・ どうにも、ダメな私である。 この作者は、作品に人間としての気品の様なものがある。 当初わからなくても、読んでいるうちにそれが明らかになっていく。 そんな…
止めておこうと思ったキウイを、やはりチビ娘へ送ってしまった。 懲りない私だ。 元を取るために、届くまで喜ぶ姿を思い浮かべてニンマリする。 脳は妄想も現実も区別しないというので、キウイが届いて喜ぶ姿を何度も妄想することにする。 さすがに10個で4…
昨日の「知識社会が要求するハードル」というのはどの程度かと考える。 大卒以上(修士、博士課程)+語学力+専門スキル だそうだ。 語学力といっても、日常英会話ではなく、専門関連の語学力だろうな。 ハードル、高いなぁ・・ 今野敏の「選択」を読む。 …
最近は疲れて眠くて眠くて仕方が無い。 寒いという事も有るのかもしれないが・・ 曽野綾子著「終の暮らし」という本を買った。 この人の本には、時々有るのだが、書下ろしではなく、数ある著書の中から、それに合わせた文章を抜き出して編集してある。 だか…
イチゴ園にイチゴを買いに出掛けた。 駐車場はけっこう満車だ。 車から降りて行こうと思うと、突然後ろからどつかれた。 理由は隣に駐車していたお兄ちゃんの車に、私の車のドアがあたっているという。 音もしなかったし、別にかすった跡もないんだけどな。 …
空も飛行機が飛んでいく。 旅行にいきたいな。 最後までお読み頂きありがとうございました。
コロナ感染者は遅々として減少ならず、困ったことだ。 甚だしく意欲を削いでいく。 ワクチンが現実味を帯びてきたが、マイナンバーと連動させるという話が出てきている。 しかし、そんな事、日本ではすぐできるわけも無く、そう思っていたら、なぜ早くに手を…
木曜日、この1月から木曜日を休むことのした。 もうフルタイム、週5日勤務は苦しくなってきた。 だからこの休みは有難い。 68才、ちょっと働くのに息切れしてきた。 会社は65歳定年だけれど、再雇用もしてくれて、それは事業内容と、本人の体力による。 でも…
昨日、チビ娘からTELがあった。 元気な声だった。 理由は、土曜日に送った本のお礼です。 実は、何となく淋しくて、退屈だったので、チビ娘へ「また君と出会う未来のために」という本をアマゾンでポチした。 チビ娘の声が聞きたかったのでね。 ちょっとお金…
昨日は「弱火でトロトロ書くように:よむ前の人生には戻れない、禁断のエッセイ!」を買う。帯が良かったのでね。 自分に正直に、思ったこと、感じたこと、考えたことだけを書くように努める。 その言葉に惹かれた。 読んだら元には戻れない!!と、あったけ…
今日は月曜日なのだが、じゃあ、土日は何をしていたのか?? なんて、ちょっと考える。 くっきりとした記憶が無いのだ。 老化現象だ・・なんて思う。 で、少しずつ思い出す。 ちょっと寒かったので朝寝をして、ブランチを食べて、2時頃姉に付き合って免許証…
「異世界のんびり農家」シリーズを9巻まで読み終わる。 10巻は、この夏に発行予定。 実にお気楽な本だった。 こんな本が楽で、ついつい手が伸びてしまう。 それで、「スギハラ サバイバル」という本に手を伸ばす。 なぜ、この本を手に取るか?? 著者の「…
昨日は夕方チビ娘から電話が入る。 送った本が「届いたよ」という連絡だ。 元気な声で、何故か凄く嬉しい。 この辺の自分の気持ちが不思議だ。 ホカロンよりも効果的で、ホカホカと胸のあたりが暖かい。 その時、「クリスマスに送ったケーキ、潰れてたんだっ…
三連休、ただただ眠い日を過ごしてしまった。 甥からメールが来る。 クリスマスに送ったケーキ、半分くらい崩れていたそうだ。 今年のクリスマスケーキを送るのは見送りだな。 あまりの寒さに、炬燵にしがみつく。 台所にたつのも寒い気がして進まない。 「…
昨日、病院帰りに寄った本屋さん。 何故か閉まっている。 ドアに張り紙。 従業員にコロナ感染者が出たため、PCR検査の結果が出るまで閉店します。 ビックリだ。 こんな身近な所にもコロナの影が・・・
今日は病院の定期検診だ。 駐車場が混むので、朝一番の時間帯に予約している。 病院は待つのが仕事である。 市内の病院でもクラスターが出ているので、ちょっと出かけるのが嫌だな。と、思ってしまう。 外は風が冷たい。 最後までお読み頂きありがとうござい…