華寿過ぎて・・・これからの準備

華寿(70歳)を過ぎた独身女性、子供の無い不安、生活苦、節約、貯蓄など、時々生活の楽しみも書いています。

スポンサードリンク

高齢者は若い世代を搾取しているのか? そうは思わないけれど・・

橘玲氏のブログ「第108回 搾り取られる子育て世代」を読んでいて。

www.tachibana-akira.com

橘氏によると、社会保障の受益と負担を見ると、現役世代は大幅な赤字で、高齢者は大幅な黒字だという。

しかしねぇ・・、高齢者だって若い時には病院なんて通わずに保険料を納めてきた。

 

高齢者健康保険の保険料率をUPして、少子化手当に充てようなんていうのは、高齢者虐待じゃないかと疑ってしまう。

 

というのも、2021年の介護保険で変わった資産制限に関する情報では、年金収入80万円、資産800万円と仮定すると、施設入所1か月の費用が約74500円から139500円に増加した。

更におむつ代とか諸々を考慮すると1か月約20万円程度はかかるという。

会社員女性の年金平均受給額10万円から考えると、毎月10万円の赤字である。

女性の平均寿命約88歳とすると、70歳から施設に入所すると、2160万円が必要となる。

施設に入れば、年金の範囲で何とか暮らさせてくれる。なんて、夢のまた夢だ。

要するに、今の状態では20年後どころか、5年後10年後が見通せない事だ。

 

これではうかうかと少ない虎の子を消費できない。

 

子育てに大きな力となっているのは、祖父母の力だと思う。

子守りから、お小遣い、果ては内緒の教育資金やら、家を買う時の頭金やら。

我が家では勿論、大きな資金は出してあげられないが、僅かでも季節の果物やらお祝いやらを送っている。

 

でも、高齢者を取り巻く環境が、こんなダイナミックな動きをしている状況では、若い人たちに迷惑をかけずに生きていくことだって難しくなってくる。

日々の生活は年金で慎ましく生きて、お葬式代と、最後の1,2年間を施設で暮らす資金を残せば、動けるうちに多少の旅行をすることやチビ娘へのお小遣いをあげるくらいの贅沢はしたい。

そんな望みも、なにか怖くなってくる。

 

もう、これから収入が増えていく年じゃ無いしね、

あと、出来る方法は節約しかない。

 

そんな事を考えていくと、結局高齢者から若い人への世代間の支援を断ち切り、尚且つ、高齢者が自立できなくなって、施設等の入所費を若い人が支援しなくてはいけない状況になるのではないだろうか。

 

益々子供を産むなんて気にならない。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク