見るだけね。
昨日、チビ娘Ⅱから電話が入る。
ほとんど泣き声で「お姉ちゃんが色鉛筆取っちゃったの・・色鉛筆買って」
ふんふんと聞きながら、彼女のご要望を探ると「ユニの色鉛筆100色」。
え!!100色!!それもメーカー指定ですか。
「今、75色の色鉛筆を持っているのだけれど、お姉ちゃんがいろんな色を持ってちゃった。」
今の子は贅沢だな。小学4年生の色鉛筆なんて、24色で十分だろう。なんて思っていたら、彼女が昨年絵画コンクールで金賞を取った賞品だった。
さて、100色の色鉛筆を探してみると、べらぼうに高い!!
でも、私はご機嫌の良い声で「はいはい」と答えたからには買わねばならぬ。
しかし、チビ娘は何か欲しいときにしか電話よこさないんだからね。
まったく。
ドラエモンの住処か、ここは。
アマゾンで探して、楽天で探して、結局これに決める。
楽天の方が僅かに安かった。それと溜まっていたポイントが使えるから、それが大きい。
そして、100色の色鉛筆を探していると、世の中には500色の色鉛筆というのも有ると知った。
100色がべらぼうに高いのなら、500色はお月様だ(手が届かないほど高い)。
そこで、
そうだ!!「メルカリ」ならお買い得があるかしら
突然閃いたのだ。
有りました。500色色鉛筆。
見るだけね。
だって、場所を取りそうで、チビ娘に送ったら、彼女達の母親から
ジャマ!!と、言われそう。
私は、欲しくは有るが、やはり置いておく場所が無い。
密かに隠している30色の色鉛筆。これの17倍!!無理だわ・・。
でも欲しいなぁ・・
と、いう事で、密かにメルカリに出品されている写真を見て溜息をつく。
最後までお読みいただきありがとうございました。