華寿過ぎて・・・これからの準備

華寿(70歳)を過ぎた独身女性、子供の無い不安、生活苦、節約、貯蓄など、時々生活の楽しみも書いています。

スポンサードリンク

東山魁夷館へ行って来た

長野県信濃美術館東山魁夷館に行ってきました。

◇ 5月31日から閉館になります。

 谷口吉生設計の美術館です。谷口吉生氏は高名な建築家谷口吉郎氏のご子息であった。外観はコルビジェを思わせる佇まいで、外から写真を撮っている人があちこちに見られた。なかなか調和のとれた良い建築だが、エレベーターが備えられていなかったりして、設備面で古くなり使いにくくなってきたのかもしれない。

◇ 東山魁夷と長野県の関係

 東山魁夷は横浜の生まれであるが、長野県に一時疎開したこともあり、長野県の山の景色をモチーフとして描かれたものも多くみられる。お墓は善光寺に作られている。

◇ 本物の持つ圧倒的な質感

 大作が多く保管されており、今回はしばらく閉館となるという事もあり、展示作品は多い。最近は図集なども良いものが多く出されているが、やはり本物の圧倒的な質感は、しばらくしてからじわじわと体に浸み込んでくる。

 彼の画は美しさだけでなく、祈りを感じる。そして不思議な事に、自分もやはり、美しくひたむきに祈りながら生きたいという望みを抱かせた。

 絶筆が展示されていた。今まで良く出てきた青い世界。夜の青いそら、濃い青の木立ち、前に湖、そこに移る木々の姿。空には輝く星ひとつ。

 

 土曜日に山菜を買いに小谷村に向かう途中、中綱湖湖畔を走ると、湖に周りの木々が映っていた。ここは春は桜が湖に映る。東山魁夷の世界だと思って走った。

 

青い世界は私にはなじみ深いものだ。まだ幼稚園くらいのことか、雪がしんしんと降った後、良く晴れた夜に、お銭湯の帰り道によく見た景色だ。真っ白な北アルプス、空は夜なのに、濃紺だ。青い世界だった。

幻の山菜 「うどぶき」

 今は山菜があちこちの道の駅で出ている。今は蕨が多いかな。そろそろタラの芽は終わりかかっている。青い山ウドもよく見かける。最近は行者ニンニクも良く出ている。

 そんな中で珍しいのが「うどぶき」フキに似た形で、うどの香りがする。頭は天ぷらにすると美味しいし。茎は茹でてお醤油で食べるのが一番おいしい。あえて鰹節もかけない。小谷村あたりで採取されるが、大町市の野菜店に時たまでるけれど、松本市まで行くと殆ど、まったく見かけない。

 友人に山菜を送るのだが、この「うどぶき」が一番珍しいので、時期を見計らって小谷村まででかける。しかし、例年天候の加減で常に出かければ有るとは限らず、誠に難しい。今年は訪ね訪ねて小谷村の道の駅に6束だけ出ていた。おかげで友人への義理は果たせたが、我が家では今年は食べるのを諦めた。あまりに高かったのでね。でも、山ウドは天ぷらにしました。山ウドの頭の所はタラの芽より香りが高くて美味しいくらいだ。こごみも天ぷらにして美味しく頂きました。

 山の幸満載でした。

 昨日からの暑さでアカシアが満開になりました。また蜂蜜が取れるでしょう。田舎では地物の蜂蜜が安く出ています。これも山の幸です。

安曇野だより

外にお使いに出てきた。

初夏の安曇野。

緑も濃くなってきた。

爽やかな気候。暑くも寒くもなく、ちょっと風薫る5月だ。

北アルプスはまだ雪を残してくっきりと白い。

田圃は早苗がそよぐ、田の水に景色が一面に映っている。

桜は終わったけれど、躑躅やボタンがあちこちで咲いている。

オレンジ色のひなげしや青の矢車草が休耕田に咲き乱れ、イタリアのトスカーナってこんな感じだろうかと思う。

川沿いの道路ではあちこちで藤の花が紫に濃く垂れさがっている。

そろそろアカシアの花も咲き始めた。

山菜も出揃った。タラの芽、こしあぶら、山ウド、こごみ。天ぷらにすると絶品だ。

この時期だけの田舎のご馳走。

地物の野菜も出始めた。昨日食べたトマトは真っ赤なくせに、どっしり重くて、汁気がたっぷりな熟女だった。

アスパラも天ぷらにしたら柔らかくてねっとりしていた。

どれも毎年見慣れた世界。

毎年食べなれた味。

どこにでもある田舎の世界。

でも、すごく好き。

とても綺麗。

 

おいでになるなら今です。

あちこちにある温泉にでもゆっくり入って、早苗の上を流れている微風を味わってください。

300冊スタート(17)

1.佐助の牡丹(御宿かわせみ)

  かわせみに絡めどられていて、最後の方から目につくままに読んでいる。子供達の姿を見たいのだが、なかなか上手く巡り合えない。東吾の息子の麻太郎と養母香苗の場面が見たいのだが・・。平岩弓枝の文章は柔らかく心地よい。つい、他の本に手が伸びない。昨日は11時まで読んでいて寝そびれてしまった。

2.京洛四季

 東山魁夷の小画集である。文庫サイズです。ブックオフで350円で買いました。長野市には東山魁夷館があり、彼の画は実物に触れる機会がわりとあります。穏やかな人の心を静かにしてくれる画です。長野県は山が多くて、彼の画によく似た景色が多くみられます。山に霧が立つ様子を見るときなど、あ~、東山魁夷の世界だと良く思います。出版時の定価は629円ですが、それでも、これだけの画とこれだけの文章に触れられるのは、なんと安いものだと思います。私たちは豊かな時代に暮らしているのです。

 

御宿かわせみ (28) 佐助の牡丹 (文春文庫)

御宿かわせみ (28) 佐助の牡丹 (文春文庫)

 

 

京洛四季 (新潮文庫―東山魁夷小画集)

京洛四季 (新潮文庫―東山魁夷小画集)

 

 

 

楽天市場でUV対策 3点セット

日差しが強くなってきて、ある方のブログでUV手袋の事が書かれていた。その話を家ですると、姉も欲しいという。それで、楽天市場で一生懸命探しました。

 

◇ UV手袋指なし

  黒を買ったので、98%以上カットという優れもの。選んだ一番の理由は指なしタイプだったこと。これって、凄く楽で使いやすいのです。オーガニックコットンなのでちょっと高め。ここまで素材を拘らなくても安い方が嬉しい。税込み1980円。

 追記:2017.5.23

  早速使ってみました。厚手で、UVカット98%は納得です。日焼け止めも塗って、少しは白くなるかな。

 

◇ UV手袋ロング

 半袖になると、長いのが欲しいとのことで探しました。UV効果はありそうですが、なん%との表示は有りません。でも、肌を直に日にさらしているより良いとおもいます。何しろお安い。あまり無理は言えません。長いというだけで80点です。送料込み637円。

 

◇ UVネックウォーマー

 首が日に焼ける!!ということで探しました。ストールもあるのに・・・と言いましたが、お洗濯とか、家事の時に邪魔にならないように使いたいとの要望です。わりと無いんですね。やっと見つけたものです。しかし、夏にネックウォーマー、暑いのは嫌だ!。多分大丈夫、薄手の生地です。良く売れている様で色切れもあります。ボーダーレッドを頼みました。税込み1944円です。

 

 

顔は日焼け止めを塗っていますが、手はノーガード。特に右が真っ黒です。首も今はハイネックの洋服を着ていますが、真夏には首筋が日にさらされます。色が白いのは七難隠すと言いますから、気を付けられることは気を付けなくては・・と思っています。

この他に、目も最近は弱くなってきたので、UVカットのサングラス。そして、なんと、UVカットのマスクをして運転しています。コンビニ強盗と間違えられそうなので、会社の近くに行くとマスクを外していますけど、自分で自分の姿をクックと笑いながら車を走らせています。

スポンサードリンク