我が家は某新聞を取っているが、奈良の正倉院展の後援をしている関係で、大きな広告がカラーで載る。
これで30分は想像しながら楽しめる。
これって、落語の梅干し眺めながらご飯3杯とかの世界?
何て安上がりな娯楽だ。
カラー写真は「紫檀木画槽琵琶(したんもくがそうのびわ)」
裏面の螺鈿細工が凄い。
今でももちろん高価で貴重な感はあるが、聖武天皇の時代、どれほど庶民との格差があったのかと思う。
1200年も昔、庶民は食べるにも苦しんでいた時代、ペルシャや唐から伝来の品たち。
その伝来の道、現在にまで残されている不思議・・・。
思うだけでクラクラしてくる。
昨日の出費
・ 円(代)
昨日の老後資金(29ヵ月で285万円を貯めるのが目標)
・13545円(流動費残)
・50000円(慶弔予備費)