華寿過ぎて・・・これからの準備

華寿(70歳)を過ぎた独身女性、子供の無い不安、生活苦、節約、貯蓄など、時々生活の楽しみも書いています。

スポンサードリンク

これから20年の夢

土曜日に買った「東大の先生! 文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!」が面白くて読んでいたのだが、因数分解2次方程式の辺りで、わかるけれども、練習問題が足りないと思い始めた。

でも、こんな風に教わったかなぁ?なんて思いながら読み進む。

だいたいが、自分の算数(数学じゃないよ!)の実力がよくわからない。

とりあえず、電卓叩ければ、生きていくには不便は無いくらいに思っているので、微分積分なんていわれても、単語としては聞いた事有るけれど、もう忘れちゃったわ。なんて世界である。

微分は過去、積分は未来」なんて言われれば、凄く新鮮である。

毎日コツコツやれば、高校生レベルぐらいまでは行けるかな。なんて欲も出てきた。

 

そんな月曜の朝、頼んでおいた

水谷一の数学力トレーニング・プリント〈1〉数の性質と計算のしくみ―出口汪が推薦する

が届く。

水谷一の数学力トレーニング・プリント〈1〉数の性質と計算のしくみ―出口汪が推薦する

カスタマーレビューを見ると絶賛されている。

欲しいと思うと止めが効かない性格が発動してしまう。

届いたのは50回の問題のプリント。

小学校4年生以上なら、四則演算で解けるのだから、できないはずはない(と思う)。

プリントをやってみたくてうずうずしている。

決して数学が得意では無かった昔の少女(私)が、そんなことを思うなんて面白い。

小学生に数学を教えられる程度になれば、いいなと思っている。

 

日曜日にお茶した友人と、後20年くらいの時間があるが、何をしようという話になった。

10年くらいかければ、高校生レベルの数学までいかれるだろうか。

そうしたら、後の10年は、数学につまずいちゃった小学生と一緒に問題解きながら、ご飯も一緒に食べている姿なんて、ちょっと良いじゃない。

 

しかし、近々の問題、お金を稼ぐという解決方法は何も見つからない。

 

思いがけなく見つけた楽しみ

今日は友人が姉と私と3人でイチゴ狩りに連れていってくれる約束です。

朝起きてこない❗

起こしにいくと頭がいたくて出かけられない。

言うと思った‼️

姉は最近はその友人に飽きたらしくて、色々誘ってくれても具合が悪いと言って断っている。

そしてドタキャン。

それなのに、ボーイフレンドとはあちこち旅行を計画。

 

ところがこれが日が違い明日の約束だった。

時間ができたので、本屋で買った。

東大の先生! 文系の私に超わかりやすく数学を教えてください!

これ、本当に良くわかる。

5日でマスターと書いてあるけど、1ヶ月でも早いよね。

中学を終わらせたら、高校もやってみたいな。

こんな楽しみもあったのね。

算数は言葉。生きるのに言葉が必要ならば、正確で巧みな使い方を習得しなければいけない。

昨日は病院で採血をして、うっかりバッグを持ったら、腕から血が溢れ出してしまった。

お馬鹿なせいこちゃん、とか思いながらトイレに歩いていくと、それを見た看護師さんが慌てて、「ちょっと待って下さい」と言いながら絆創膏を探しに飛んで行ってくれた。

アタフタと処理をし直してくれたが、忙しいのに手を掛けて申し訳ない事である。

でも、ちょっと大事にしてもらって、結構嬉しかった。

小さな親切でも大事だな。なんて思った瞬間である。

 

そんなで、病院に行ったので、待ち時間に出口汪と水谷一の数学力トレーニング

出口汪と水谷一の数学力トレーニング

を読んだ。

人間は4つの言語を持っている。

1.感情語(わおー、きゃあ、ムカつく・・)

2.自然言語(日本語)

3.人工言語(数式、記号、コンピューター言語)

4.芸術

人間は死ぬまで言語で考え、言語で感じ、言語で表現する。

生きるとは、ひとえにそういった行為の連絡では無いか。

ならば、なるべく若いうちに、言語の正確で巧みな使い方を習得すべきであろう。

そして、数学も言語であるから習得しなくてはいけない。

 

そして、昨日の質問

どうして算数を勉強しなくちゃいけないの?

算数ってご飯と同じなんです。

生きるためにご飯を食べるでしょ。

生きるために言語で世界と繋がっていくんです。

そして、算数は言語なので使い続けないといけないらしい。

 

 

だから、「何のために算数を勉強するの」という問いは、食事の支度が出来た時、

「何のためにご飯を食べるの」と聞かれている事と同じなんです。

ご飯食べるのは当たり前。言葉を喋るのは当たり前。算数勉強するのは当たり前。

生きていれば当たり前にやる事なんです。

 

その時、親が考える事は

・学校で嫌な事があったのか?

・病気ではないのか?

・間食が過ぎたのか?

・我が儘なのか?

等の問を発した原因を考える事が必要らしい。

 

そして、私は考えた。

先日の「僕、辞めます」のNさんは、この言語が拙かったんじゃないか。

その時、私は、

・何が嫌なのか?

・問題は何なのか?

・解決方法は無いのか?

と、もっと聞くべきじゃなかったのか。

 

私もまずかった・・

 

でも、「もう決めました」で、相談の余地は無かったよな。

「妻もそんなに我慢しなくても良いと言っている。」

って、彼は何を我慢しているのか、どうしたいのか、それを伝える方法が拙かったんだろうと思う。

 

 

 

数学を勉強する理由

おばあちゃん、何のために数学を勉強するの?

と効かれたら、何と答えますか?

私だったらうーんです。

だって、今の生活、電卓で事足りています。

もし、ちび娘が算数ができない、、と泣いたら、電卓があれば大丈夫よ。

と、笑い飛ばすでしょう。

でも、それではいけない!

理由は明日。

スポンサードリンク