華寿過ぎて・・・これからの準備

華寿(70歳)を過ぎた独身女性、子供の無い不安、生活苦、節約、貯蓄など、時々生活の楽しみも書いています。

スポンサードリンク

300冊スタート(11)

1.嶽神伝(鬼哭)

  嶽神伝シリーズの最新刊。山の民が主人公で、長野県の地名があれこれ出てくるのが新鮮。全く史実ではなく創作だそうだが、あったかもしれないと思わせる。諏訪の小夜姫(諏訪御寮人)が武田信玄の寵愛を受けるくだりがあり、なぜ、信玄が征服した諏訪氏の娘を側室にしたか。側室でなくて、凌辱して捨て置く事の方が普通なのに・・。その理由を主人公「無坂」が推測する。お館様は「恋をしている」。全編血なまぐさい権謀術数の物語なので、意外で新鮮だ。

2.赤めだか

 立川談春の本。談志に弟子入りして談笑の靴を揃えてあげると怒られる。兄弟子が弟弟子の履物を揃えてどうするんだ・・・。玄関で誰の靴でも揃っていなければ揃える。それが常識と思っていたので、びっくり。この様に私にとっては常識と思っていた事を崩されるのは好きだ。

 

 

嶽神伝 鬼哭 上 (講談社文庫)

嶽神伝 鬼哭 上 (講談社文庫)

 

 

 

赤めだか

赤めだか

 

 

200円ランチ

◇ NHKテレビ「サラメシ」の賄い飯

 この番組が好きで良く見ているのだが、先日見たのは、交代で作る賄い飯。この日は挽肉にニンニクが効いた担々麺だった。にらも入って美味しそうだった。予算は1食200円。

◇ 自分の食事を考えてみる

 この日、朝コンビニで買った物。コロッケパンとコーヒーのセット200円。ミニトマト1パック230円。お昼は持参のご飯と先日買った「焼き鮭」をチン。それにトマトとザーサイ。とても200円では納まっていない。昨日産直市場で買ったトマトも2個で320円。パンやさんで見かけた美味しそうな調理パンも1個230円。

◇ サラリーマンの平均昼食代

 サラリーマンの平均昼食代は510円だそうです。今日は食堂を経営している友人と会って話をしていましたが、食堂に来るサラリーマンが減ってきていると嘆いていました。確かに7~800円くらいかかりそうです。もっと安いほか弁(のり弁当)とか牛丼とか300円くらいで食べられるところもありますし、スーパーのお弁当も350円程度のものがあります。今、昼食に1000円をかける人は少ないと友人が言っていました。

◇ それにしても、200円/食は安い。しかし難しい

 食べる事は重要な楽しみ。しかし、食費を減らす事はなかなか難しい。1つの商品をそのまま全部食べてしまうととても難しい。例えばトマトを1パック一度に食べてしまうとか。少量多品種の料理を心掛けなければいけない。来週のお弁当は考え直そう。

300冊スタート(9)

1.梅もどき

  諸田玲子の著書ですが、何が驚いたといって、彼女が史実に沿った調査をしっかりやっていることに驚いた。そして、昔の押し込めの過酷さに驚く、窓も締め切り、本も読ませず、ただただ押し込める。良くその中で精神の正常さを保てるものだ。

2.源氏物語(Audoble)

 三ノ宮の話、父親が幼い姫を誰に託そうかと延々と悩む。しかし、他の姫宮達はひがむよねぇと思いつつ聴く。

 

梅もどき

梅もどき

 

 

源氏物語 瀬戸内寂聴 訳 第十七帖 絵合

源氏物語 瀬戸内寂聴 訳 第十七帖 絵合

 

 

 

母の日のカーネーションが届いた

母の日のカーネーションが届いた。嘘??何で??どうして??

理由は頼んだお店で、送り主と届け先を間違えた。

自分の所に届いてしまったのだ。

何と馬鹿らしい。慌てて楽天でまだ間に合う母の日プレゼントを頼む。カーネーション、届けば何でも良い。とりあえずアタフタと急いだので、今度はアマゾンからメールが届く。Audibleの会費が落ちません。カード残高が足りなかった。どうなるのかな??それもちょっと気にかかる。

実際の母はもう亡くなっているが、母の様に面倒を見てくれる方がいる。その人に毎年カーネーションの鉢植えを送っている。大したものでは無いけれど、毎年来るものは当てにするかな。まったく、もう・・だ。

学校に行きたがらない新一年生を説得する方法

◇ 朝出社する車の中から時々見かける風景が有る

 それは、小さな子供がうずくまっている傍で、おばあちゃんやお父さんが何か説得している姿だ。それを見ながら、学校へ行くのは嫌だと言っているんだろうなと思う。

◇ 私はどうだったかしら

 もうあまりに昔の事でよく覚えていないが、学校へは行くものだと思っていた気がする。姉は何故かサッサと出かけており、私は家の前を通るお姉さんにぽいと預けられた。別に嫌だとも思わず通学していた。学校で遊ぶのが楽しかったと思う。

◇ まいちゃんの場合

 甥の娘のまいちゃんは、毎日ルンルン出かけていると思ったら、実は毎日ぐずっているそうです。お母さんは毎日ぎゅっと抱きしめて、「義務教育は全員行かなくちゃいけないんだよ」と説得しているとか。義務教育の言葉で納得する娘もすごい。

◇ 佐藤愛子の場合

 佐藤愛子も小学校は嫌だと駄々をこねまくっていたようですが、ばあやが言った「どうしてもせんならんということが、世の中にはおますので」という言葉に納得して小学校に通い始めたと「それでもこの世は悪くなかった」に書いてありました。

◇ 子供って凄い

 自分も子供だったので、経験は有るはずですが、あまりに昔で忘れてしまった。たかが2000日ちょっとしか生きていないチビに何が分ると思っていると、飛んでも八分、歩いて十分。話が通じるんですね。しっかり話せばわかるんだ・・。

 しかし・・、出社拒否ぎみの今の私に「全員働かなくちゃいけないんだよ」と言われても、「どうしてもせんならんということが、世の中にはおますので」と言われても嫌なものは嫌!と言いそうだ。それが年を取って固くなるということで、子供は精神も柔軟で受け入れられるという素晴らしさなのかしら。

スポンサードリンク