華寿過ぎて・・・これからの準備

華寿(70歳)を過ぎた独身女性、子供の無い不安、生活苦、節約、貯蓄など、時々生活の楽しみも書いています。

スポンサードリンク

パンダのいない日本

日本のパンダが続々と中国へ帰って行く。

元々、日本の固有種じゃないんだから、仕方が無いよね。

我が家にはパンダのヌイグルミがいるけれど。

檻の中にいるよりも、中国で自由に竹を食べている方が幸せかもしれない。

 

実は、パンダに年間7000万円払うよりも、社会保険料が値上がりした方が問題だと思うけれどね。

休祭日に食事をしない人が50万人いると言うが、美容やダイエットを別にしても、数十万人が本当に食べるのに困っているらしい。

夜食にご飯に出し汁をかけて食べると書いている人がいて、お茶漬けで充分じゃん。なんて思っていた。しかし、お茶漬け海苔だって、1袋50円近くする。

そして、お米もこのように高騰しては、お茶漬けだって大変だよねと思う。

今の私は、質を問わなければ、寝る場所が有り、食べるものが有り、とりあえず、似合う似合わないは別にして着るものも有る。

この状況が貧しいのか、幸せなのか、正直に言って良くわからないのだ。

ここまでハードルを下げて、有れば何でも良いじゃんと思うのも、ちょっと抵抗がある。

う~~ん、潤いが足りないなぁ。

 

土曜日の夜は、睡眠薬と鎮痛剤をたっぷりと飲んで、ぐっすりと眠った。

日曜の夜は、月曜日が心配で鎮痛剤も睡眠薬も飲まずに寝たが、やはり夜に目覚めて、肩が痛い。

もういっそ、連休中は鎮痛剤も睡眠薬もしっかり飲んで、しっかり眠った方が身心共に良いのだろうか。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサードリンク