お金を使いたい虫ね。
アマゾンプライムデーが終わったら、「最大50%OFF 高額書籍キャンペーン」が始まった。
流石に、今日はすぐポチしないけれど、79ページ全て見てしまった。
この辺が、私の意地汚い所だ。
何か良い本を見落とさないかと、つい最後まで見ちゃうんだね。
そして、とりあえず「欲しいものリスト」に入れておく。
それでも、織物の本関係、植物関係、フラワーアレンジメント関係は外した。
興味はあるが、多分、それに手を出す暇は有るまいと思ってね。
およそマークを付けたのは11冊。全部買えば17666円。
欲しい本、第一位は「幸福なる人生」
只今、kindleで880円。ソフトカバーは2750円。
問題は、読み通す根気と気力が有るかだ。
第二位は「本間晶子写真集」
女性とは思えない写真である。表紙、そしてチラ見の画面に魅せられた。
第三位は「世界ツル大鑑」
だいたいが、鳥が好きなんだね。
そして鶴が群れをつくり、ヒマラヤ越えをする。
何でかねぇ、そんな無理をしないでも良いと思うのに。
この地方で越冬する白鳥だって、夏は涼しい高地ですごせば良いのに・・と思うが北帰行するんだよね。
8690円が3476円。
絶対定価では買わないね。
でも、50%OFFなら・・もしかして・・もしかして手を出せるかな・・
何て言いながら、またバーゲンになれば買うのかなぁ・・
チビ娘2が、学校の眼科検診で、斜視が発見された。
コロナで受診辞退が多かったため、診察医が時間をかけてみてくれたので、発見できたそうだ。
それまで、異常は発見されていなかった。
彼女はあまり本を読まなかったのだが、実は斜視のせいで、文字が飛んでしまい見えなかったのだと言う。
それが、矯正されて本が読めるようになったので、本の注文が来る。
それは良いんだ。それは。
しかし、たまにはご機嫌伺の声も聞かせてよね。
そうメールを送ると、返事は絵文字のグー。
もしくは「わかった」。
本当にわかっているのかい???
まぁ、ねぇ・・孫なんてそんなもんだけれどもね。
最後までお読みいただきありがとうございました。