昨日は「弱火でトロトロ書くように:よむ前の人生には戻れない、禁断のエッセイ!」を買う。帯が良かったのでね。
自分に正直に、思ったこと、感じたこと、考えたことだけを書くように努める。
その言葉に惹かれた。
読んだら元には戻れない!!と、あったけれど、別に変われない。とも思うが・・
さて、昨日は募集している社員の面接があった。
12月に入社した人は1か月で自己都合退社となった。
理由は、奥さんと揉めたとの事。
新婚さんで、奥さんは中国の人、日本語は喋れないそうだ。
じゃあ、旦那さんが中国語がペラペラかというと、旦那さんも喋れない。
実に、スマホの通訳機能で意思疎通を図っていたらしい。
旦那さん、50代後半。
凄い時代になったものだ。
そして、昨日の人、30代、真面目そうな人。
しかし、だいたい1年以内で仕事を変わっている。
履歴書が3枚である。
そうこう見ていると、私が思う、面接に成功するための3か条。
1.靴を履いてくる。
サンダル履きで来るのはちょっと・・と思う。
2.上着を着る。
スーツでなくても良いけれども、上着を着てほしい。
女性ならばブラウスとスカートかパンツね。
TシャツでGパンとかじゃなくてね。
どうせ勤め始めれば、裸じゃなきゃ何でも良いとなるんだけれど、やはり最初はね。
3.職歴は絞る。
そんな、全部書くことないんだと思う。
5年~10年で1か所くらいに絞って書く方が安心してもらえる。
すぐ辞めるかもしれない人に投資する気にはならないものね。
1年以内で職を転々とするというのは、やはり飽きっぽいのだろうか。
何となく3年くらいは経ってしまうものだけれど。
昨日の夜、0時過ぎ、気が付くと隣で寝ていた姉が歌を歌っていた。
眠れない・・と、言っていたが、ちょっと怖い・・
止めて頂戴・・