7月15日
土曜日にちょっと遠出をすると、次の日が使い物にならない。
こんなことではいけない。
水野美術館に出かける。大観、玉堂、松園達の原画にあえた。
3日くらいは豊かな気持ちが持続する。
甥が心配だ。
甥の老後が心配だ。
私が彼にしてあげられる事は何だろう。
幸せに生きるというのは、思いがけずに簡単だけれど、思いがけずに難しい。
頑張って働こう。
7月5日
やっと金曜日だ。
ブログ村へのPING送信ができないまま1日が終わってしまう。
これは、まぁ、良くは無いのだ。
どうすれば良いのか??
7月3日
決算の資料がやっと出し終わる。
ヤレヤレであるが、時間が足りない。
玄関前の草むしりができない。草の伸びるのは何て早いんだ!!
毎日会社の掃除ができない。書類が終わらない。
算数の問題を解けない。
たかが四則演算の問題だけれど、毎日やっていると、なんとなく感がつく。
ウエイトトレーニングと一緒だという意味がよくわかる。
紅霞後宮物語の面白さをどうやって紹介すれば良いかずっと考えている。
寝る間を惜しみ、食事する時間を惜しみ、朝から晩まで読書漬けというが、寝る間際まで読み、朝の通勤時間にtalkbackで聴き、銀行回りの合間にも読んでいる。
しかし・・である。
6月27日
あ~れ~
27日だ。
同僚の健康保険の手続きが何とかできた。
入院が迫っているので、どうしても早く保険証が必要だった。
社会保険事務所まで出かけて手続きをして、事情も話して頼んできた。
月末で忙しい。
気力と体力が足りない。
6月21日
あ~れ~20日の記憶が無い・・
あっと気が付くと21日だ。
久しぶりにチビ娘の様子がLiNEで送られてくる。
元気そうだ。
おばあちゃんは頑張るよ!
6月19日
何故か20日と間違える。
細かい事をなおざりにしない。と、いう思いから会社の掃除に励むが、1時間では終わらない。まぁいいやとは思わないが、時間が足りない・・。
かつては、ぼ~と、今日じゃなくても何とかなる仕事は、まぁいいやと思っていたが、そうは思っちゃいけないと思うと、緊張感で疲労する。
今朝出社すると、同僚の女性が化粧バッチリ。
・・ちゃん、今朝は何食べてきた?
と訊きたいようだ。
(ヒトを食べてきた様に赤いクチビル・・)
6月18日
細かい仕事をないがしろにしない。
6月17日
会社の仕事を洗い出す。
細かい事でも手落ちなく、きっちり仕事を終わらせるため。
「まぁいいや」なんて思わないぞ。
「紅霞後宮物語」を暫く考察する。
ブログ村の順位も、PVも暫く諦める。
書きたいことを書く。
6月14日
友人曰く、年金無職生活で一番困ることは「毎日やることが無い」ことだという。
友人は70歳、一人暮らし。
大きなお家に住んでいるのだが、草むしり、掃除と毎日余念がない。
家はピカピカになったけど、毎日暇で「今日は何をしたら良いのだろう・・」と考えるのだそうだ。
彼女のお兄さんも、自営の仕事をリタイアして、ご夫婦で悠々自適であるが、毎日暇で何をしようと考えているという。
悠々自適でゆっくり暮らそう・・と夢見ていたが、現実には暇を持て余しているようだ。
生涯現役計画を今から考えよう
人生100年と言われる時代に、70代にして「やることが無くて暇で、楽しい事なんて何もない」なんて言うのは嫌だ。
それも、体は健康で、贅沢はできなくても食べる事の心配は無い生活なのに。
60代はまだ仕事ができる。定年延長で65歳、あわよくば70歳まで今の仕事を続ける。
一番効率が良いと思う。
70代は今から種を蒔く。 流石に、通勤しながら今の仕事ができるとは思わない。
体力も落ちてくるし、雇う方がちょっと躊躇う。
でも、まだ少しは外にも出られる。
この70代前半に勉強をして、次のステップに備える。
80代は在宅でできる仕事を作る。
自動車の運転も危なくなる時期。
在宅で外と繋がる方法を考える。
生涯現役計画が必要な理由
今まで現役で仕事をしていた人が、退職して家にいると困ったことが起きる。
毎日のルーティンワークが無くなる。
毎日24時間同じ環境に閉じ込められる。
要するに暇を持て余すことになる。
充分休養を取って、前進する力を漲らせるなら良いが、どうやらそうでも無いらしい。
総務省の「社会生活基礎調査」(平成28年)によると、単身高齢者の睡眠を除く生活時間15.56時間のうち、一人で過ごす時間は11.18時間だという。
殆どは一人で過ごしていることになる。
これでは、良くも悪くも外からの刺激は無い。
誰かと話して、誰かと食事をして、誰かと笑う事が生きている醍醐味じゃないか。
突然、どうしようと思っても考えつかない。
今の内から、後20年の方針を決めよう!!
人生相談に「80代の夫が仕事を辞めずにいるので、体が心配です」という相談があり、その解答は「幸せじゃないですか」というものであった。
80代でも、健康で必要とされている職場が有るなんて、本当に幸せだと思う。
生涯現役でいるために必要な事
1.まずは健康
暴飲暴食、無理な遊びを止めよう。
夜更かしして、徹夜で遊び歩くなんて、そんな事・・夢の又夢、規則正しい生活。
病院通いもサボらずちゃんと。服薬も忘れずに。
適度な運動をして、無暗に悩まない。
だって、とりあえず眠る場所と食べる物は有るのだから。
2.仕事を続ける
どんな仕事でもそうだけれど、一度止めると再度の参戦は苦労する。
昨日やっていたことなら、今日もできる。
少しでも外に出る。少しでも稼ぐ。諦めない。
3.夢を持つ
自分のためにだけ生きるのは、つくづくつまらない。
夢も無く生きるのは、やはり退屈だ。
努力するためには、何か夢を持とう。
そして、それをノートに書いておこう。
なにしろ、時々忘れるので・・思い出すために。
夢と言えば、思い出した。
10年間かけて、高校の数学まで復習して、できたら小学生の数学くらいを教えてあげられるようになりたい。
今、「水谷一の数学力トレーニングプリント1」の途中。
「文系の私に超わかりやすく数学を教えてください」は中学3年生の初めくらい。
この本は、学習し直すには、とても解りやすく書かれている。
文章も面白くて飽きさせない。
紙の本で買いましたが、空き時間にチラ見するために、kindleでも買ってしまった。
「水谷一の数学力トレーニングプリント1」は、本当に筋トレのような問題集。
せめて、1日に1問だけでも解こうと思う。
なかなかできないときは、布団に入って九々を数える。
水谷先生の数学を面白がっているのが良くわかる本です。
トレーニングプリントは、殆ど古本もありませんが、「論理エンジン研究会」による「数量・図形トレーニング」がまだ古本で少し残っています。
欲しい気もしますが、べらぼうに高い!
きっと、迷っている内に古本も無くなるでしょう。それを期待しています。
そうすれば諦められますから。
最後までお読みいただき有難うございました。
-------------------------------------------
そろそろお中元の予約が始まりました。チビ娘に・・
皮を剥いて、丸ごと一口が楽しいそうです。