華寿過ぎて・・・これからの準備

華寿(70歳)を過ぎた独身女性、子供の無い不安、生活苦、節約、貯蓄など、時々生活の楽しみも書いています。

スポンサードリンク

日本に暮らす幸せ

曇野だより

 今朝は寒くて車窓が凍っていた。雪も少し舞っていた。午後からは日差しも明るくなり、空も高くなっている。陽光は心を浮き立たせる。柳の木もほんの少し薄緑になってきた。春の気配だ。

 

日本に暮らしているのは幸せ 

 昨日は図書館により「天使と悪魔」を借りてきた。つい続きを読みふける。

ダン・ブラウンの代表作「ダ・ビンチ・コード」より早く書かれている。前回読んだ「インフェルノ」では、世界にばらまかれたウイルスは人を殺すものではなく、生殖を抑えるものだった。案外な結末にビックリしたが、今回は多くの人間が死ぬ。それが思いがけず意外である。犯人を特定させず、興味を持続させていく手腕は流石である。息を飲むという表現が適切だ。

 さて、次は何を読もうか・・。

 しかし、昨日図書館で、日本は豊かな国だと改めて思った。私が行くのは地方の小さな図書館ではあるが、結構な蔵書、しっかりとした椅子と机、空調を施された室内が有る。トイレもウォシュレット付きだ。これが誰にでも解放されているのだ。図書館を使う時は豊かな国だと、いつも思う。

 最近は、塩麴が話題になったためか、スーパーで麹が売り切れている事が多い。私の地域でも美味しい麹のメーカーがあり、「甘酒」や「お醤油の豆」が作られている。これらは本当に日常の食材だ。私自身は美味しいと思って食べているが、ご馳走と言われるほどのものでは無いだろうな。地場の野菜も美味しい。里芋やお大根は絶品だ。果物もスイカ、桃、ブドウと夏から秋にかけて市場に出回る。勿論、田舎の事だからお漬物も美味しい。流通が良くなったので、魚も豊富になった。お菓子屋さんは何故か人口に比較して多くある様な気がする。時々地元のスーパーにお菓子屋さんの「あんこ」がパック詰めで並ぶ。この「あんこ」も美味しい。各地の銘菓があるけれど、地元のお菓子屋さんも負けてはいないと思う。毎日A5ランクの松坂牛も大トロのマグロも食べていないけれど、お腹を空かして眠れないという事はない。やはり幸せと思う。

 友人から「いかなごのくぎ煮」が届く。毎年送ってもらう。手作りだ。手をかけてもらって有る分、余計に美味しい気がする。お中元やお歳暮も無駄だという人もいるが、何か送ってもらうとやはり嬉しい。私も春になると山菜、秋になると林檎を送りたくなる。もう彼女と出会って50年になる。よく続いたものだ。これも日本が平和で安定した世界だからだろう。

 

スポンサードリンク